まねき猫通信153ぴきめ(2015年4月1日発行)WEB版
トリの眼・ムシの目・ニャンコの目(巻頭コラム)
4月の旧称は卯月。卯の花が咲く季節だから「卯の花月」が略されたとする説が一般的だが、卯月の「う」は「初)」や「産」の意で、季節循環の始まりを表したとも言われている。他には、稲を植える月で「植月」が転じた、あるいは、十二支の4番目の「卯」を充てた、などなど…
俳句の世界では、「卯月」は花残月、夏初月とも称され、春ではなく初夏の季語だ。伝統的な季節感には現代と多少のずれがあったことが覗える。また、芭蕉は「思ひ出す木曽や4月の桜狩り」と詠んだが、木曽の桜は平地よりも開花が遅かったことが示唆されている。つまり「卯月」は地理的・時間的な広い幅をもった季節なのだ
豆乳を搾った後にできる「おから」は絞りかすの意味で、「殻」に丁寧語の「御」をつけた女房言葉が語源だが、「から」は空に通じるので、縁起よく「卯の花」と言う。居酒屋などのメニューは皆これである。また、雪花菜とも称するが、これは包丁を使わないで切らずに食べられるから。はたまた、寄席の世界では「おから」が空の客席を連想させて良くないから、験を担いで「おおいり(大入/大炒)」と称するとか
「う」だけでもこれほど豊かに言葉の世界が広がるのに、同じ「う」でも安倍の「う」は「虚け」の「う」だ(笑)。(パギ)
目次
- 特集:吹田市 知的障がい者を守るための制度を理由にして、4年間働き続けたSさんを雇い止め
- 公務員法の欠格条項から「成年被後見人・被保佐人」を除外すべき
- 知的障がいのある人と成年後見制度 弁護士 東奈央
- 当事者リレーエッセイ:当時者性の高い実践と議論を 佐野武和(本紙のみ掲載)
- 新聞の作り方124:沖縄の民意に耳塞ぐ政権 伝えない本土メディア 石塚直人(本紙のみ掲載)
- かんこさんのおまかせシネマ・・・パプーシャの黒い瞳(本紙のみ掲載)
- 食べものあれこれ ぷくぷくショップ(本紙のみ掲載)
- 震災復興と異質の原発事故「復興」 NPO法人いわき自立生活センター理事長 長谷川秀雄
- 北摂市長N氏の悩み第124回「瀬田たちの目的を暴け」の巻き9 西川たけお(本紙のみ掲載)
- 石けんライフのすすめ第88回 アクのはなし
- 叶カ活と科学社 猪ノ口幹雄(本紙のみ掲載)