ぷくぷくの会ホームページ

まねき猫通信バックナンバー

新聞本紙は縦書きで、漢字・英字にふりがなを付けています。もとが縦書きなので、数字は漢数字で表しています。
ふりがな対応のpdf版、doc版もどうぞ。

173ぴきめ(2016年12月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい者への意思決定支援と権利擁護の展開
生活主体者として選択できる支援を
172ぴきめ(2016年11月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:虐待防止法と虐待防止の取り組みについて-人としての尊厳とは?
対等な人間関係づくりこそ重要
171ぴきめ(2016年10月4日発行) pdf(抜粋)版
特集:大阪府 福祉医療費助成制度見直し
2〜3倍の自己負担増に反対!
精神障がい・難病患者への対象拡大は当然 早期実施を!
170ぴきめ(2016年9月4日発行) pdf(抜粋)版
特集:社会的排除が生み出した障がい者大量殺人事件
ストップ優生思想 「生命は等しく重い」ことをまもれる社会へ
169ぴきめ(2016年8月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:隔離拘束ではなく地域医療ケアを
人権と尊厳を軸とした精神保健への転換を
168ぴきめ(2016年7月4日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい者差別禁止条例
先進自治体 明石市の諸施策に学ぶ
条例の精神を地域社会に生かす
167ぴきめ(2016年6月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:熊本地震 現地から
厳しい環境にいるなかまは、自分たちの手で守っていく
166ぴきめ(2016年5月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:大阪地裁第3回口頭弁論
吹田市への復職求める塩田和人さん
障がい者権利条約に反する「欠格条項」は憲法違反です
165ぴきめ(2016年4月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:吹田のバリアフリー・交通アクセスをめざす会 活動報告会
当事者参画で皆が使いやすい施設に
バリアチェックで問題山積 3年間の協議は何だったのか?
164ぴきめ(2016年3月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:差別解消法と合理的配慮を越えて 〈平等〉から〈対等〉へ
インクルーシブ教育を考えるシンポジウム記念講演
163ぴきめ(2016年2月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:「入試改革」のなかでの公立高校入試の現状
たくさんの「15の春の泣き笑い」
162ひきめ(2016年1月3発行) pdf(抜粋)版
特集:包括的な大阪府障がい者差別解消条例を!
「共に生きる社会」に向け、合理的配慮義務を インタビュー 大阪府差別解消部会・弁護士 辻川圭乃さん
161ぴきめ(2015年12月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:みんなといっしょに高校へ!
「ともに学びともに育つ教育」のための合理的配慮を!
160ぴきめ(2015年11月4日発行) pdf(抜粋)版
特集:吹田市への復職を求める塩田和人さん
全国初の違憲裁判にご支援を
障がい者権利条約と欠格条項
159ぴきめ(2015年10月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:大阪にも差別禁止条例を  先行する明石市から学ぶ
身のまわりにある障がい者差別について考えてみよう!
158ぴきめ(2015年9月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:対大阪府オールラウンド交渉 8/7
現場の声伝え、施策の充実を要求
障害者権利条約を地域で実現するために
157ぴきめ(2015年8月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:7/13 障大連総決起集会―大阪府庁までデモ行進
私たち自身の声を大阪府オールラウンド交渉へ!
156ぴきめ(2015年7月日発行)※現在、作成中もうしばらくお待ちください。
155ぴきめ(2015年6月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:2020オリンピック・パラリンピック政策提言
オリパラ2020から バリアフリー法改正へ
154ぴきめ(2015年5月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:ゆめ風基金の20年をふりかえる座談会
ゆめ風基金誕生秘話
153ぴきめ(2015年4月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:吹田市 知的障がい者を守るための制度を理由にして、4年間働き続けたSさんを雇い止め
公務員法の欠格条項から「成年被後見人・被保佐人」を除外すべき
152ぴきめ(2015年3月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:障害者権利条約批准と差別解消法
「ともに学び、ともに育つ」教育から共生社会へ
151ぴきめ(2015年2月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:阪神淡路大震災から20年災害と障がい者を考える
地域の避難所で一緒に苦労し、助け合う関係をNPO法人「ゆめ風基金」 代表・牧口一二さん
150ぴきめ(2015年1月6日発行) pdf(抜粋)版
特集:当事者の声で地域を変える!私たちぬきに私たちのことを決めないで
すいた障害当事者連絡会 新春座談会
149ひきめ(2014年12月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:障害者権利条約批准 問われる吹田市教委の「合理的配慮」
介護や医療ケアの必要な子どももあたりまえに修学旅行に参加できる配慮を!
148ひきめ(2014年11月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:楠 敏雄−その人、その仕事、その思想 交渉の達人・人権の見張り人・ロマンチスト
10/1偲ぶ会「わいわいトーク」より
147ひきめ(2014年10月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:消防法改正スプリンクラー設置義務化で、存立危ぶまれるグループホーム 実現可能な防火安全策を探りたい
背景にグループホームへの無理解 「施設」認定を改めるべき
146ひきめ(2014年9月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:万博記念公園周辺大再開発 ガンバ大阪新スタジアムショッピングゾーン バリアフリーで変わる吹田を考えよう!
吹田のバリアフリー・交通アクセスをめざす会
145ひきめ(2014年8月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:明石市障がいのある人への差別について考える フォーラムinあかし
144ひきめ(2014年7月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:STOP! 精神科病棟転換型居住系施設!!もうこれ以上、病院や施設生活はいやです
障がいのある人も、地域をつくる市民のひとり
143ひきめ(2014年6月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい者の立場で安全な駅利用を考える
可動式ホーム柵3タイプ・検証報告会 関西各鉄道会社一堂に会し、勉強会
142ひきめ(2014年5月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい者差別解消法 共生社会地域フォーラム
差別基準のガイドライン 紛争解決機関の整備が課題
141ひきめ(2014年4月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:フィリピン巨大台風被害障がい者支援現地調査を終えて〜台風被害と貧困、2重に苦しむ障がい者〜
DPI日本会議 堀場浩平さん
140ひきめ(2014年3月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:災害と障害〜フィリピン巨大台風被害手の届かない障害者への国際支援を〜 障害と開発コンサルタント 千葉寿夫さん
139ひきめ(2014年2月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい当事者の意見を基本にバリアフリー化を ユニバーサルデザインのサッカースタジアムに 万博記念公園周辺 大規模開発事業
138ひきめ(2014年1月6日発行) pdf(抜粋)版
特集:障害者権利条約 衆参両院で承認!「差別解消法」中身作りはこれから
137ひきめ(2013年12月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:誰もが悲しい思いをしない社会-虐待のない社会へ リブロ虐待事件(福岡県)から考える
136ひきめ(2013年11月2日発行) pdf(抜粋)版
特集:福島原発事故被害地最前線 南相馬の今
135ひきめ(2013年10月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:「同じ目線に立ってしんどさや悔しさを想像できる人が増えて欲しい」
134ひきめ(2013年9月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:追悼 入部香代子さん
133ひきめ(2013年8月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:原発事故をしっかり教訓化する 原発やめて、核のゴミ増やすのもうやめよう
132ひきめ(2013年7月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:千葉県 障がい者差別禁止条例の意義と成果 生活に密着して耳を傾けるプロセスこそ重要
131ひきめ(2013年6月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:千葉県 障がい者差別禁止条例の意義と成果 生活に密着して耳を傾けるプロセスこそ重要
130ひきめ(2013年5月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:法制化なるか?障がい者差別禁止法 「合理的配慮」で多様な社会へ
129ひきめ(2013年4月1日発行) pdf(抜粋)版
特集:吹田市で障がい者の働く場事業団設立を!
128ひきめ(2013年3月3日発行) pdf(抜粋)版
特集:今年もやります! 「みちのくTRY」復興計画には障がい者の視点を!
127ひきめ(2013年2月1日発行) pdf(抜粋)※作成中
特集:南相馬地域の力で新たな福島を創る
126ひきめ(2013年1月11日発行) pdf(抜粋)版
特集:障がい者制度改革と障がい者総合支援法の課題
125ひきめ(2012年12月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:11/2 鉄道駅の安全を考えるシンポジウム 安心して駅や電車を利用したい!
124ひきめ(2012年11月3日発行) pdf (抜粋)版
特集:いす使用者への「乗車拒否」をやめて!
10/10=アクセス行動の日 アクセス関西ネットワーク設立
123ひきめ(2012年10月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:社会保障全般の低下招く保護費切り下げ 利用しやすく、自立しやすい生活保護を!
日弁連・貧困問題対策本部副本部長・尾藤廣喜
122ひきめ(2012年9月1日発行) pdf (抜粋)版
特集:内部被ばくから命を守るために
映画ミツバチの羽音と地球の回転内部被ばくを生き抜く 鎌仲ひとみ監督 インタビュー
121ひきめ(2012年8月1日発行) pdf (抜粋)版
特集:施行される障がい者虐待防止法 地域で必要なものは何か?
全国自立生活センター協議会人権委員会委員長 佐野武和
120ひきめ(2012年7月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:障がいが「バリア」となる社会ではなく障がいが価値となるバリアバリュー社会へ
株式会社ミライロ代表取締役社長 垣内 俊哉
119ひきめ(2012年6月1日発行) pdf (抜粋)版
特集:偏見を煽る とんでもない 維新の会「家庭教育支援条例」反対!
118ひきめ(2012年5月1日発行) pdf (抜粋)版
特集:特集:放射能の影響と優生思想
人生選択のチャンスがある社会を町田ヒューマンネットワーク副理事長堤愛子
117ひきめ(2012年4月1日発行) pdf (抜粋)版
特集:骨抜きにされた障がい者総合福祉法
矢吹文敏(日本自立生活センター所長)&宇都雪人(ぷくぷくの会)
116ひきめ(2012年3月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:チェルノブイリとフクシマ放射能汚染と被爆の健康影響を考える
チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西・医師 振津 かつみ
115ひきめ(2012年2月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:原発事故被災地福島県南相馬市では?
支援を求める人がいる以上、支援を続ける 青田由幸(デイさぽーと・ぴーなっつ)
114ひきめ(2012年1月2日発行) pdf (抜粋)版
特集:特集:そのとき障がい者は!ポジティブ生活文化交流祭被災地報告会
113ひきめ(2011年12月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.6MB)
特集:駅ホームに可動式ホーム柵設置を!
  「欄干のない橋」をわたる恐怖
112ひきめ(2011年11月2日発行) pdf (抜粋)版(約2.2MB)
特集:山場迎えた障がい者制度改革
  どんな障がいがあっても地域で当たり前に暮らしたい
111ひきめ(2011年10月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.7MB)
特集:障がい者の一般就労に向け会社設立
  10月から社員募集開始
110ひきめ(2011年9月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.8MB)
特集:原発被災地の今
  命を守るのは、国でも学者でもない
109ひきめ(2011年8月3日発行) pdf (抜粋)版(約2.2MB)
特集:被災障がい者支援個別支援に重点を置き長期支援をやり抜きます
  やっぱり避難所に障がい者がいない
108ひきめ(2011年7月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.2MB)
特集:被災障がい者支援個別支援に重点を置き長期支援をやり抜きます
  やっぱり避難所に障がい者がいない
107ひきめ(2011年6月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.5MB)
特集:障がい者就労支援企業 厨房 美うの
  働いて地域で生きたい
106ひきめ(2011年5月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.1MB)
特集:特集:16年間に寄せられた基金のすべてを東北関東に届けます
  地震・津波・原発事故の深刻な事態
105ひきめ(2011年4月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.86MB)
特集:市長候補に聞く-「吹田の障がい福祉」
  「福祉の吹田」はどうなるか?
104ひきめ(2011年3月2日発行) pdf (抜粋)版(約2.21MB)
特集:政治の場に障がい当事者を
  「歩きやすし住みやすし」街へ 自分らしく生きる制度求め
103びきめ(2011年2月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.84MB)
特集:働くことで人生が変わる
  ようやく動き始めた精神障がい者就労支援
102ひきめ(2011年1月1日発行) pdf (抜粋)版(約3.09MB)
新春座談会:激動の年にどう立ち向かうか?
  政権交代・障がい者制度改革推進会議・自立支援法改正…
101ぴきめ(2010年12月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.32MB)
特集:無認可作業所への支援打ち切り?!
  自立支援法の穴埋める柔軟な支援体制こそ必要
100ぴきめ(2010年11月2日発行) pdf (抜粋)版(約1.7MB)
特集:雑誌『そよ風のように〜』創刊31年
  「転換期」だからこそ伝えたいことがある
99ひきめ(2010年10月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.7MB)
特集:国際障がい者ピアノフェスティバル
  ピアノで人と出会い可能性を広げたい
98ひきめ(2010年9月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.85MB)
特集:地域生活の中身問われる大規模GH
  「地域で共に生きる」とは?
97ひきめ(2010年8月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.25MB)
特集:命どぅ宝!-沖縄戦の修羅場をくぐって
  生々しい戦争体験  元ひめゆり学徒隊・新川初さん
96ひきめ(2010年7月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.65MB)
特集:自立支援法一部「改正」法案
  支援法を守りたい厚生労働省官僚
95ひきめ(2010年6月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.7MB)
特集:障がいのある生徒も普通に学校に通える社会を!
  「高校に行きたいねん!」─桜塚高校・清村健人さんの高校生活
94ひきめ(2010年5月1日発行) pdf (抜粋)版(約5.7MB)
特集:吹田市で強引な呼称変更
  強引な「障がい者」呼称変更 その前にすべき事が山積み
93びきめ(2010年4月1日発行) pdf (抜粋)版(約2.7MB)
特集:自立支援法に代わる本格的制度改革
  障がい者権利条約批准に向け障がい者制度改革推進本部設置
92ひきめ(2010年3月2日発行) pdf (抜粋)版(約2.3MB)
特集:「防災」
  キーワードに地域との繋がりを!
91ひきめ(2010年2月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.8MB)
特集:震災から15年
  顔の見える関係が互いを守る
90ひきめ(2010年1月2日発行) pdf (抜粋)版(約5.2MB)
特集:震災から15年
  助け合いながら生きる地域を
89ひきめ(2009年12月1日発行) pdf (抜粋)版(約3.4MB)
特集:今、問う「障がい者の自立とは?」B
 挫折・苦労を引き受けてこそ
88ひきめ(2009年11月2日発行) pdf (抜粋)版(約3.4MB)
特集:今、問う「障がい者の自立とは?」A
 弱者切り捨ての風潮に抗して
87ひきめ(2009年10月2日発行) pdf (抜粋)版(約3.4MB)
特集:「今、問う「障がい者の自立とは?」@」
 差別とバリアの時代を生きて
86ひきめ(2009年9月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.4MB)
特集:「ちがうことこそええこっちゃB」
 見つけ出したい豊かな「マイナスの価値」
85ひきめ(2009年8月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.4MB)
特集:「ちがうことこそええこっちゃA」
 自分自身の情けなさと向き合って
84ひきめ(2009年7月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.4MB)
特集:“きしべのおうち「ぷくぷく」”開所
 住み慣れた町でふつうに暮らしたい
83びきめ(2009年6月1日発行) pdf (抜粋)版(約1.1MB)
特集:「ちがうことこそええこっちゃ」
 障がいを持つ自分を見つめなおして
82ひきめ(2009年5月1日発行) pdf 版(約3.0MB)
特集:「生きてるだけでバンザイ」河野秀忠
 「愛」と「感動」生む闘いを!
81ぴきめ(2009年4月1日発行) pdf 版(約3.1MB)
特集:「答えは自分たちの中にある」
 混沌の時代だからこその確信
80ぴきめ(2009年3月1日発行) pdf 版(約3.5MB)
特集:困ったときには助け合える豊かな社会へ
 他人に無関心な社会で障がい者は暮らせない
79ひきめ(2009年2月2日発行) pdf 版(約2.6MB)
特集:みんなと一緒に高校へ
 受験の壁超え、地域の普通高校へ
78ぴきめ(2009年1月1日発行) pdf 版(約3.8MB)
特集:「防災」切り口に新たな福祉を
 「ゆめ風基金」理事 八幡隆司さん
77ひきめ(2008年12月2日発行) pdf 版(約2.4MB)
特集:反貧困キャラバン
 「反貧困」合い言葉に世直しイッキ!
76ひきめ(2008年11月2日発行) pdf 版(約3.5MB)
特集:24時間介護を求め、和歌山・大阪で提訴
 24時間介護求め、和歌山・大阪で裁判提訴
75ひきめ(2008年10月1日発行) pdf 版(約3MB)
特集:障がい者差別禁止条例・養成講座
 アドボケーター養成講座に若い障がい者参加
74ひきめ(2008年9月1日発行) pdf 版(約3.8MB)
特集:すいたへいわのつどい地雷出前教室
 地雷の犠牲を生み出す現実って何だ?
73びきめ(2008年8月1日発行) pdf 版(約2.6MB)
特集:小学生の車イス体験学習
 取り除こう、心のバリア
72ひきめ(2008年7月1日発行) pdf 版(約3.7MB)
特集:人工呼吸器ユーザーの自立
 自分の人生、人の輪広げて楽しみたい
71ぴきめ(2008年6月1日発行) pdf 版(約2.5MB)
特集:施設から地域生活へ
 どこで誰と住むか? 自分で決める!
70ひきめ(2008年5月1日発行) pdf 版(約3.5MB)
特集:施設から地域生活へ
 Tさんの泣き笑い物語
69ひきめ(2008年4月1日発行) pdf 版(約4.5MB)
特集:「福祉施設」建設、反対から応援へ
 障がい者の地域活動拠点を開き、地域で共に暮らせる社会に!
68ぴきめ(2008年3月1日発行) pdf 版(約4.2MB)
特集:危機に立つ小規模作業所
 障がい者の行き場がなくなる!?
67ひきめ(2008年2月1日発行) pdf 版(約2.5MB)
特集:一般受験の壁を越えて高校生になりた〜い
 障がいのある子どもの高校進学を考える学習会・第2回
66ひきめ(2008年1月1日発行) pdf 版(約3.6MB)
特集:ぷくぷくの会の作業所訪問
 ぷくぷくワールドほか
65ひきめ(2007年12月2日発行) pdf 版(約2.7MB)
特集:点数が取れなくても高校生になりた〜い
 障がいのある子どもの高校進学を考える学習会
64ひきめ(2007年11月1日発行) pdf 版(約5.6MB)
特集:「しごとください!」奮戦記
 あるがままの姿で仕事をし、生活したい!
63ひきめ(2007年10月1日発行) pdf 版(約19MB)
特集:2日前に連絡しないと電車に乗れないの?
 バリアーフリー新法とJR「介助ポスター」
62ひきめ(2007年8月1日発行) pdf 版(約3.6MB)
特集:政治に参加することは基本的な権利です
 民族差別と参政権
61ぴきめ(2007年7月1日発行) pdf 版(約4.1MB)
特集:韓国で成立した『障害者差別禁止法』
 思いがあれば実現できる!
60ぴきめ(2007 年6月2日発行) pdf 版(約3.9MB)
特集:金ジョンオクさんインタビュー
 雑草の力、道ばたからの声を国会へ!
59ひきめ(2007年5月1日発行) pdf 版(約2.8MB)
特集:サポートで広がる就労機会
 スタッフ付き添いで本人も雇用者も安心
58ぴきめ(2007年4月1日発行) pdf 版(約6.1MB)
特集:4/22吹田市長選挙
 障がい者団体が公開質問状
57ひきめ(2007年3月1日発行) pdf 版(約2.6MB)
特集:やっぱり地域の学校へ行きたい
 通信読者から相談を受けて
56ひきめ(2007年2月1日発行) pdf 版(約3.7MB)
特集:やっぱり必要!みんなで作ろう!
 「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」
55ひきめ(2007年1月1日発行) pdf 版(約12.3MB)
特集:差別ってなんだろう?!
 〜障がい者の社会参加をこばむもの
54ひきめ(2006年12月1日発行) pdf 版(約4.2MB)
特集:障害者権利条約 年内に国連総会で採択の見通し
 −私たち抜きに、私たちのことを決めるな!!−
53びきめ(2006年11月1日発行) pdf 版(約2.9MB)
特集:グループホームで「個人の暮らし」実現する
 共同生活で高まる力、自立の経験をともに
52ひきめ(2006年10月1日発行) pdf 版(約4.7MB)
特集:社会保障/生活保護を追う
 「おれみたいな人間はいっぱいいる」
51ぴきめ(2006年9月1日発行) pdf 版(約9.5MB)
特集:クッキー工場をたずねて
 作業所の現場から
50ぴきめ(2006年7月16日発行) pdf 版(約12MB)
特集:戦争で幸せになる子どもはいない!
 ―戦乱つづくイラク―
49ひきめ(2006年6月16日発行) doc 版(約480KB)
特集:地域が支える多様な場所でトータルに支える/ノーマライゼーション協会
 信頼できる仲間に支えられ施設から自立へ
48ぴきめ(2006年5月16日発行) doc 版(約470KB)
特集:リスク・トラブルあっても「じぶんできめる!」
 ―自立を摘みとる障がい者自立支援法施行―
47ひきめ(2006年4月16日発行) doc 版(約440KB)
特集:自由な移動は自立の一歩!
 まちに出るのは命がけ?!
46ぴきめ(2006年3月15日発行) doc 版(約400KB)
特集:雇用と就労のはざまで
 ―千壽庵吹田工場では?!―
2002年度〜2003年度 たまごねこ〜22ひきめ KSK まねき猫通信(小冊子版)

まねきねこ探検隊リンク

html版全記事リスト

※一部抜粋版となっています。バックナンバーまたは購読を希望の方は下記をご覧ください。

購読のお願いと申込方法について

障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度が悪用され、広告会社や通販会社などの企業が大量のダイレクトメール広告発送のために不正利用したことが問題となりました。もともとは文化・福祉・学術活動を支えるための制度であり、障害者団体にとって通信による情報の発信や交換はその活動のネットワークを大きく支えるものです。これまでにも第3種郵便の制度廃止が心配された時には、ぜひとも継続してほしいと訴えてきました。

ぷくぷくの会でも「KSKPまねき猫通信」を出すのに、関西定期刊行物協会を通して低料第3種郵便の申請をしています。これまでカンパという形もお願いしてきましたが、原則は有料購読者への郵送についてのみ第3種郵便として取扱われるということで、郵送リストと購読者名簿をきちんとそろえる必要が出てきました。継続して読んでいただける方は、ぜひ購読申し込みをよろしくお願いします。

購読にご協力頂ける方は定期購読申込書(PDF 43KB)をダウンロードしてご利用ください。
お振込み先は下記、郵便振替口座までお願いします。

郵便振替口座 00940-0-161341   加入者名(口座名) まねき猫通信

※購読に関して詳しくは、こちらの「まねき猫通信購読について」をご覧ください。


1999 pukupuku corp. All rights reserved.