ぷくぷくの会ホームページ

まねき猫通信161ぴきめ(2015年12月1日発行)WEB版

ふりがな対応のまねき猫通信pdf(抜粋)版

トリの眼・ムシの目・ニャンコの目(巻頭コラム)

 茨城県の教育委員・長谷川智恵子(71、東京・銀座「日動画廊」副社長)が11月18日の会議で「妊娠初期にもっと[障害の有無が]わかるようにできないのか。[教職員も]すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」「意識改革しないと。技術で[障害の有無が]わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ本当に大変」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などと発言した。会議後も、出生前診断の是非などに関して「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」と話した

かつて、横塚晃一は「…働かざる者人に非ずという価値観によって、障害者は本来あってはならない存在とされ、日夜抑圧されている」(『母よ、殺すな』より)と正鵠を射ただが、この価値観をナチス・ドイツは社会的に制度化した。「生きる価値のない存在」は抹殺の対象となり、ユダヤ人、シンティ・ロマ、性的少数者、障がい者、等々「劣等人種」(あるいは「反社会分子」という烙印を押されて)は虐殺された。その結果、ヨーロッパで暮らしていた全ユダヤ人の68%が殺された

長谷川を断じて許すことはできない。絶対に、許すな!(パギ)

目次

まねき猫通信購読のお願い

ホームページに掲載しているのはWEB版のため本紙の一部を掲載しています。
本紙のみ掲載している記事も面白い記事ばかりです。バックナンバーまたは購読を希望の方はこちらまで
ぷくぷくの会の活動ならびに「まねき猫通信」の趣旨にご賛同の上、ぜひ購読会費へのご協力をよろしくお願いします。


1999 pukupuku corp. All rights reserved.