ぷくぷくの会ホームページ

まねき猫通信163ぴきめ(2016年2月1日発行)WEB版

ふりがな対応のまねき猫通信pdf(抜粋)版

トリの眼・ムシの目・ニャンコの目(巻頭コラム)

 1月17日は「阪神淡路大震災」21周年の記念日だった。この国のマスコミは「モード」が大好きで、8月6日・広島と同9日・長崎は「被爆モード」、同15日は「終戦記念日モード」でメディアが賑わう。今ではそれに「1・17阪神」「3・11東北」が算入された。何のために振り返るのか、過去から何を学ぶのか、今年の○○記念日はどんな意義があるのか、ほぼ何も問わないし報道しない。ましてや議論などない

その背景には、この国の国民は「被害」の記憶は強いが「加害」や「責任」を余り意識しない、という事情があるようだ。被害をもたらした責任者は誰なのか、その責任は彼我の孰れにあるか、それとも共犯関係か…意識的な問いは、まずない。故に答える努力もない。戦争も地震も原発災害も「なんとなく始まって、いつのまにか終わった」にすぎない。だから「死んだ人は可哀想。被害者に哀悼を」と繋がっていく。友人Nは「揺れ出して10秒は天災だがその後は全て人災だ」と語って逝った

人災の責任が全的に回避される度に新たな国民統合が画策される。「地震の後には戦争がやってくる」と、故・忌野清志郎は14年も前に喝破していたのだった(『瀕死の双六問屋』)

もうすぐ「フクシマ5周年」である。(パギ)

目次

まねき猫通信購読のお願い

ホームページに掲載しているのはWEB版のため本紙の一部を掲載しています。
本紙のみ掲載している記事も面白い記事ばかりです。バックナンバーまたは購読を希望の方はこちらまで
ぷくぷくの会の活動ならびに「まねき猫通信」の趣旨にご賛同の上、ぜひ購読会費へのご協力をよろしくお願いします。


1999 pukupuku corp. All rights reserved.