まねき猫通信177ひきめ(2017年4月6日発行)WEB版
トリの眼・ムシの目・ニャンコの目(巻頭コラム)
「武士に二言はない」とは、一度口にした言葉を取り消したり、また、約束を破るようなことはしないということ。このエトスは「日本男児」に継承されて、勇壮果敢な皇軍兵士のパトスを滾らせた
したがって、武士(=日本男児)のモットーは「不言実行」である。言葉にせずとも黙ってやることをやる!これこそ武士の最高実践原則だ
「有言実行」とは、口に出したことは必ず実行するの意。元々は「不言実行」の「不言」を「有言」に置き換えた新四字熟語だ。やろうとしていることを口に出さないのは、失敗した際の安全策であり、今では「不言実行」より「有言実行」の方が立派だとされる。因みに、この国の国会では「有言不実行」が常識である
「私や妻が関係していたということになれば、これはまさに、私は間違いなく、総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」と安倍晋三は国会で答弁した。関係どころかズブズブの関与が白日に晒されたのだから、言葉通りにすべきだ。何よりも、辞任しないのは「常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ(法令を守り国の秩序に遵いましょう)」という教育勅語の精神に悖るではないか。安倍、稲田、菅、松井…みな腹を切れ!これがせめてもの「武士の情け」ぢゃ。 (パギ)
目次
- 特集:明石市地方公務員法「欠格条項」の不備を補う条例を制定
- 障がい者の働く権利を広げるための自治体による支援と制度づくり(PDF版に掲載)
- 当事者リレーエッセイ:憤懣やるかたなしの退職 轟広志(本紙のみ掲載)
- メディアアイ148:全国紙・民法の「森友」報道が極右の戦前回帰の動きに警鐘 石塚直人(本紙のみ掲載)
- 食べものあれこれ ぷくぷくショップ(本紙のみ掲載)
- ヨリの風来坊日記 頼尊恒信(本紙のみ掲載)
- 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークのつながりから (本紙のみ掲載)
- 障がい者の減災文化の醸成 障がい者の自立と政治参加をすすめるネットワーク事務局 大牟田市議会議員 古庄和秀